fc2ブログ

早く仕事しようよ・・・

・・・
2014年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年04月
ARCHIVE ≫ 2014年04月
      
≪ 前月 |  2014年04月  | 翌月 ≫

昨日も応募0

応募できませんでした。

色々なサイトを見すぎてうまくピックアップできないのが要因、多分。
検討リスト類に入れて、あれもこれもと見に行ってしまいます。


疲れたので、メールチェック。
登録サイトや派遣サイトは頻繁にくるのでフォルダに仕分けてます。

仕分けてしまうと、案外目を通さなくなったりします。
最新は、マイナビからでした。ん??勤務地が???。
昔に登録してたのですが、設定できてないとか凄い自分。

マイナビには結構惹かれる求人があったのですが、
第二新卒歓迎の文字・・・
そして低スペの私には、有名転職サイトは敷居が高い気がします。

ブログを作ってから、スマホ含めて自分のブログを立ち上げてばかり。
意味はないので少し気がふれ気味?


仕事を辞めた頃、稼働した事のある派遣会社から状況確認の電話が2社入りました。出れる状況でしたが、電話は取りませんでした。

紹介受ける形にしとけばよかったかな、なんて思いつつも、その後は鳴りません。(笑)

電話を取らなかったのは、派遣で働くのを避けたかったから。
もう一つは、その後、自分を売込める仕事を出来てなかった事が恥ずかしかったのです。

今日は、夜のドラマを楽しみにしてます。
沢尻エリカ様が主演です。
マウンティング?といって女の人が優劣を付けます。

実は、前回の職場でこのマウンティグ?感じましたし、されました。

勿論私が、底辺です。


また、自分も無意識のうちに人の持ち物であったり、状況を見てる事に気付きました。

それも見てないフリして。ある意味ドラマと一緒です。嫌だ嫌だ。見てる分は面白いけど(笑)

ドラマは絶対、エリカ様がのし上がってスカッとさせてくれるだろうから楽しみにしてます。


※検討中の応募〆がせまってます・・・。未知の保険業界、見送りかな、自分でも保険ってよくわからなくて電話するレベルだもんな。今からまた探します。また、このような文章を書くのに異常に時間を要します。のろのろしてます。






スポンサーサイト



今日は何日、何曜日

日付を一日勘違いしてました。

今日は金曜日。大型連休に入る人もいるとか。

失業手当を受給中です。
記せる活動の実績がないです。
いやそれよりも現実逃避してしまってるこの事実に焦っています。


昨日はニュースで「ドボジョ」というのを見ました。
ここ5年位で推進するとか。
これは私無理・・・。

生命保険会社の事務(コールセンター)、不動産の事務、あと運輸会社の事務が目に入ります。
あと、介護施設系でしょうか。何れも未経験です。

今日は、朝8時すぎに起きてしまいました。
それも重だるく。戒めに記載。

GW中に応募しなければ。

情報の取捨選択

なかなか応募に踏み切れない。
今は何でもネットで調べれるし、私は依存していると思う。
情報が多ければ多いほど、助かるはずなのに収拾つかなくなってくたびれる事も多い。
溺れるというか。


なのに、応募しない理由を見つけるのが早い・・・・・・・

嫌になる。


読んでいるブログの方は、応募マシーンと自らを命名し応募に励まれている。
尊敬するし、憧れる。私もなってみたいのだ!

で、私も本日の応募は ○件 と活動を記してみたい。

一応、その為に開設してみた。

できるかな。


今日はとあるブログ様の面接対策されていた記事を思い出した。
面接対策までいかないけど、質問回答想定してみた。

頭が真っ白になってしまう事のある私にとっては必要と思ったけど、
無職でだれてるのか、途中で辞めてしまった。

仕事の探しかたが変?

一般事務で探してます。
まず何歳位まで応募できそうか。
とらばーゆ や はたらいくはピースしてたり、"出産が~" とか "寿が~"とかある意味ありがたい。
手間省けるし。

年齢クリアしたらgoogle mapで所要時間。
通勤時間を重視している。
自宅の場所が不便なんで一時間位で通いたい。雨の日はもっと時間かかるし。

私のスペックで応募できそうな会社は大概辺鄙な場所が多い。
あとはストリートビューでチェック。
ハローワークの求人でこれをすると、民家の様なおおよそ会社とは思えない佇まいを見てしまう事が多い。綺麗なビルを求めている訳じゃない。
会社の看板すらなかったりするのでハローワークの求人は調べる時間が増える。

また一般事務が微妙なのもわかってる。
会社によってやり方も内容も違うし。

営業事務とかだと受発注とかなのかな。
受発注した事がない。
凄く忙しそうなイメージがある。

以前の職場は何事務といえばいいかわからない。
業務に決まりごとの手順があるのだが、順番を入れ替えないと処理できなかった。
当然ミスを誘発しやすい状況で仕事をしなければならず、大失敗もした。

そんな仕事を一緒にしたのは大卒の若い子。
非正規のこんな事務に大卒の子が応募してくるのだ。自分の感覚からすると一般事務系に大卒って…
しかもまあまあ優秀な 。勘弁してよ。(まぁ私がおよびでないんだろうが・・・)

発言小町とかに書くと炎上しそう。
「その年齢まで何してたんですか、自業自得ですよ」っていわれそう

通勤が~とかあんまりいってられないけど、まだ今はこだわりポイントにする。
勿論、給料と休日も見ている。
極端におかしいものも避ける。

事務を見てると保険会社が多いんだけどどうなんだろう。
保険会社はコールセンター含めて凄く多い。未知の世界で気になる。

私を必要としてくれる場所がありますよう。

応募の準備は一応できてはいる

この二日程、ブログの使い方等を調べていました。
何をするにも時間がかかる・・・^^;
拍手を押して貰えたのが嬉しかったです。
まるで、その境遇おまえだけじゃないぜ、頑張ろうぜ!って言ってもらったみたいです。
昼間に外出すると私ぐらいの人を本当みかけないので。ありがとうございます。

今、無職2か月目です。実を言うと離職票の到着を待ってしまった事もあり出遅れました。
2月の終わりから3月は求人が結構あったような気がします。(そう思うだけかな?)

履歴書は手書き版含めて、用意できている。
経歴書は2枚だったのを行間きっちきっちにして1枚に仕上げた←いいのか?

実はスーツは新調した。ニッ○ンで(笑)。
6,000円ちょっとでスカートとパンツがセットなのである。
中年なんで体型の変化で手持ちが全て入らなくなっていた。
歳相応のスーツが用意できないのは、まぁ貧乏だからです。
クローゼットに入っている着れない数着のスーツは、百貨店モノです。
若い時の方が全てにおいて、良いものをもっていました。
残念な私です。

で、この通販スーツは形が綺麗です。これには驚きました。縫製も丁寧でちょっと喜んでしまいました。
ただ、ただ、着てみてわかったんですが、
カッサカッサカッサカッサ
動くと音がします。ちょっと恥ずかしい

外歩いている人でカッサカッサしていたらそれは私かも知れません。

写真は、証明写真機Ki-Re-iで用意しました。
この機械って恐ろしく綺麗にとれるんです。
私はwithスマホで利用しました。
スマホに専用アプリをいれて機械と繋げばデータを取得できます。
写真がさらに必要になれば、この機械に行って背景変えたり美肌にして再印刷できるんです。
値段は1,200円位だったかな。そんなに安くはないし、今時データで受け渡し等も普通なのかもしれないけどキレイは本当にキレイにとれるんで私は気に入ってます。
免許証の写真のヒトに撮ってもらったものは、意地悪そうな ばばぁな感じ。
キレイは、品良さそうな中年の仕上がりです。実物よりいい!気に入りました。

あと、写真を撮影した時、顔の中心の設定とか微調整できるのも凄いです。
セルフゆえずれるとかないです。この微調整、昔はなかった気がします。

あ、夏用のインナーが必要かも。

私とは 2

本音をいうと、事務がしたい訳じゃない。
自分にあってるとも全く思わない。
何か違う職に就きたいけど、踏み出せない。
年齢なのかどうかは分からないけど冷静に客観的視点からすぐ見る自分がいて嫌になる。

ぐずぐずしてる典型。結果なんにもできない。

派遣を多く経験したので今は派遣の求人は避けている。数年前に求職活動した際、明らかに以前紹介を受け稼働した会社に比べ規模や質が落ちた会社に落とされた事で自分の価値を実感してしまったから。その後の度重なる紹介も面談にすらいかなかった。

その派遣会社と合わなかった事もあるかも知れないけど、事実は受けとめた。
私が派遣で働いた会社で不穏な空気を感じた事はないけど、私は見てきた。

契約終了になる人を。

今度は自分がその立場になるかも知れない、それが怖い。だから避けている。

結婚してて旦那様の安定した収入のある人から、派遣で探したら何て言われるとひきつる(笑)

私とは

プロフィールなんて記事書くにも値しない私だけどしてみる。誰か見てくれるかも知れないし。

今、無職です。
求職中なんで毎日PCの前で求人チェック…はしてるけど持続せず。ネット環境があるとつい現実逃避してしまい、夜になって後悔するという繰り返しの毎日。失業手当てを申請した時は再就職手当をなんて考えていたのに。

年齢ゆえに厳しいのわかってるから応募していかなきゃ。特に専門の仕事をしてきたわけでもないのでこの先、怖いな。

ブログしてみます

現在、無職です。
外へでても私のような妙齢がいないみたいな・・・
あ、独身です。

ブログでもと思って開始してみたら、ナニこれ難しい。
yahooブログは簡単だったのになぁ。

同じような境遇の方のブログを読むもあまり更新されていない様子。
只、皆さん果敢に求職活動されているようなので、自分も書いてみます。
応募への一歩が踏み出せない自分が嫌・・・。